子犬ナビ

クイーンブレス・アールエトワール Queen Bless / Art Etoile三重県のクイーンブレス

メディア

() 犬種:  ブリーダー/ショップ  k1の画像() 犬種:  ブリーダー/ショップ  k1の画像() 犬種:  ブリーダー/ショップ  k1の画像() 犬種:  ブリーダー/ショップ  k1の画像() 犬種:  ブリーダー/ショップ  k1の画像() 犬種:  ブリーダー/ショップ  k1の画像() 犬種:  ブリーダー/ショップ  k1の画像() 犬種:  ブリーダー/ショップ  k1の画像() 犬種:  ブリーダー/ショップ  k1の画像() 犬種:  ブリーダー/ショップ  k1の画像
ブリーダー/ショップ名 クイーンブレス・アールエトワール Queen Bless / Art Etoile(クイーンブレス)
代表者名 江島(山門)千恵
住所
三重県 四日市市山田町5613-2
TEL 059-328-3108
所属団体 -
登録ライセンスと有効期限 販売:四販第19-13 有効年月日:H29年5月23日 -
取扱い犬種 ウェルシュ・コーギー・ペンブローク,ゴールデン・レトリーバー,柴犬,チワワ・ロングコート,パピヨン,ポメラニアン
公式サイトURL http://www.queenbless.com
ブログURL
証明書発行 販売後、3ヶ月ほどで発送させて頂きます。 お引渡し前には、獣医師で健康診断を行い、1回目の混合ワクチンを終了後にお渡し致します。 Queen Blessでは、生後2ヶ月以上で母親の愛情を充分に受けた社会化を行った子犬達をお世話させて頂きます。 ペットコンシェル業務も行っておりますのでお気軽にお尋ね下さい。
保証  遺伝疾患には十分に配慮してブリーディングを行っております。しかし、子犬販売後に事前告知していなかった遺伝疾患が見つかった時には、同等の子犬と無料にて交換をさせて頂きます。  お引渡しの際には、健康チェックをしてお渡ししますが、お引渡し後ブリーダーの責任による病気の発生(獣医師証明書添付)につきましては、当ケネルがお預かりをし責任を持って、治癒に至るまでの管理をさせて頂きます。尚、お引渡し日より1か月間(例:2日であれば翌月1日迄)にかかった治療費を合計3万円を上限とし保障。*ただし、1歳齢未満の子犬が対象となります。 【ペット保険】2015年度7月より、Queen Blessで直譲するパピーたち、里親でご紹介する子たちには、すべての子たちにペット保険をおすすめしております。
ワクチン 1回目の混合ワクチン代金は当舎が負担します。 生後4ヶ月以降の子犬に関しては、2回目の混合ワクチンも当舎が負担します。
引き渡し方 基本的には、来舎して下さい。空輸、陸送は実費にてご相談に応じます。 ペットコンシェル業務も有料で対応させて頂けますのでお問い合わせ下さい。 ※ペットコンシェル業務:ペットコンシェルライセンス保持者が、子犬ご希望の顧客様へ子犬を直接お見せするお手伝いをさせて頂きます。
引き渡し可能日  分に母親の愛情を受け、子犬の社会化が終了する時期での引き渡しとなります。生後8週令以降となります。 ご希望により希望期日まで当ケネルで飼育管理させていただくことも出来ますが実費費用はかかりますのでお問合せ下さい。
pv 3012
コンセプト 「ブリーディングは“芸術”です!」 ・・・いつも私がブリーディングについて、世界各国で講義する時に使う言葉です。  愛情を込め、より美しい作品(犬)を作る事が“ブリーディング”だと考えます。  Queen Blessは、世界のスタンダードの真髄を追求し、よりエレガントで遺伝的疾患の無い、健全なパピヨンのブリーディングを心がけております。  ペット用の作出、営利目的の為(パピーミルなど)には、ブリーディングを一切行っていません。 昨今TVで報道されるパピーミル、ブリーダーあるいはショーブリーダーと当ケネルは全く違いますのでご理解ください。  全てのブリーディングは、よりスタンダードに忠実で、ハイクオリティな子犬の作出にのみ行います。 その結果、中にはクオリティ レベルに達しない子犬達も生まれます。この子達を各ご家庭のファミリードッグとして、パピヨンをこよなく愛する一般愛犬家の皆様に、ご紹介させて頂く事もあります。 よってQueen Blessでは、ショー ドッグもファミリー ドッグも共に同じ血統を持つことになります。  世界のメジャー ドッグショーで高い評価を受け続ける為には、日々のたゆまぬ努力は欠かせません。  これからも”世界最高峰のエレガントでインテリジェントなパピヨン”、”ゴールデンレトリバー”、”柴犬”を作り続けていきたいと思っています。その他犬種の繁殖指導もさせて頂きます。お気軽にお問合せ下さい。
略歴 1982年 Queen Bless Kennel設立。 JKC公認 トリマー・ハンドラー公認試験取得 ブリーディング、ハンドリングを開始 1983年  JKC公認単犬種審査員取得  同年より、故永野泰先生(京都市下鴨)に師事。 1984年  JKC公認犬種群審査員取得  パピヨンのブリーディングを開始  パピヨンにて、BIS(ベストインショー)を受賞 1985年   イギリスよりパピヨンを輸入   自家繁殖の日本スピッツにて、JKCドッグショーで数回のBISを受賞 日本ランキング No,1を獲得 1986年   単身アメリカへハンドリング修行に渡米 (シーズー マルチーズのアメリカトップハンドラーマーチン女史に師事。) 1987年   名古屋市にて、トリミングスクール「カナイン テクニシャン カレッジ」開校。 1989年   三重県湯の山温泉街にボーディグケネルを開業   アメリカよりゴールデンRを輸入開始 1998年 JKC公認全犬種審査員取得 自家繁殖犬で、世界中のドッグショーにチャレンジ開始 2006年   フィンランドを初めヨーロッパ各国、オーストラリア、アメリカなど海外での審査を開始 現在に至る
受賞歴 2009年度現在、日本を除く犬の先進国欧米諸国にて「900タイトル」以上を受賞中!記録更新中です。 自家繁殖犬 「世界のトップメジャーショー受賞歴」 -2000~2009年- ●イギリス「クラフト展」・・・「G1st」 1回、「BOB」 2回、「RDCC」 1回、直子「BOB」 2回 [url=http://www.papillonclub.org/History/Welcome.html] ●アメリカ「全米ナショナル展」・・・「BISS」 3回、「BOS」 2回、「AOM」多数、「ベスト/OSスウィープ」 2回、「WD/WB」 3回、「BOW」 1回、「ベストパピー」 1回、その他クラスファースト多数[/url] ●ヨーロッパ「FCIヨーロッパウィナーショー」・・・「グループ入賞」 2回、「BOB」 3回 ●ヨーロッパ「各国ウィナーショー」・・・「BOB、グループ入賞」多数 ●オーストラリア「ロイヤルショー」・・・「G1st」 2回、「BOB」多数 ●アメリカ、カナダオールブリードショー・・・「BIS」 25回以上 ●世界各国NO,1ランキング獲得国・・・アメリカ、オーストラリア、フィンランド、イタリア、ドイツ、スイス、日本他15カ国以上 ●アメリカ 「パピヨンクラブ最高位ゴールデンバタフライ賞」 3回●アメリカ 「パピヨンクラブ優秀種オス賞SOM」 5頭、「同 優秀台メス賞DOM」 1頭 ●2007年ブリーダー&オーナー&ハンドラーとして、「クラフト展」&「ウエストミンスター展」BOBを獲得 ●1998年「FCIアジア展」にてゴールデンRで「BIS」受賞 ●現在もブリーダー&ハンドラーとして、国内外のFCIショーを始めメジャーショーでBISを獲得し続けています。
訪問(見学) オーナーの海外出張が多い為、基本的には来舎予定の3日前までにはアポイントを取って下さい。
アフターフォロー 子犬達は、母親と飼育者の愛情をたっぷりと受けて育っています。  スペシャルウォーターを飲み、特別に配合されたフードには、特許取得のコラーゲン「Power Balance」を発情前から母犬に与え、授乳中も与え続ける事によって、子犬はすばらしく健康的にしっかりとしたボディに仕上がります。  Queen Blessパピヨン達の血統は、充分に吟味され、セレクトされた遺伝病のほとんど発生例のない健康的なラインです。 しかし、生き物である限り100%と言う事は無いでしょう。 先天疾患、或いはブリーダーに責任のある病気に関しては誠意的に対応させて頂きます。(詳細は、別紙購入契約書に記載) 新しい子犬のオーナー様は、Queen Blessファミリーの一人です。全てのご相談について、丁寧にフルサポートいたします。
提携動物病院 URL:

contact

TEL

最新の子犬

ブリーダー/ショップクイーンブレス・アールエトワール Queen Bless / Art Etoileのパピヨンで番号が3043です
男の子女の子募集中pv:140
ブリーダー/ショップクイーンブレス・アールエトワール Queen Bless / Art Etoileのパピヨンで番号が3042です
男の子女の子募集中pv:127
ブリーダー/ショップクイーンブレス・アールエトワール Queen Bless / Art Etoileのパピヨンで番号が2771です
男の子女の子募集中pv:107
ブリーダー/ショップクイーンブレス・アールエトワール Queen Bless / Art Etoileのパピヨンで番号が2786です
男の子女の子募集中pv:156

子犬をもっと見る

出産予定

出産予定をもっと見る

お客様の声

お客様の声をもっと見る

子犬募集の成犬

『良い子犬を迎えるには親犬を見て』と言うのが業界のセオリーです。

成犬をもっと見る

投稿

ブリーダー/ショップから色んな出来事を紹介。

投稿をもっと見る

質問の回答

質問は回答がされるまでは表示されません。

子犬ナビ規定に同意しています

  1. 愛犬愛好家であること
  2. 衛生面、環境整備に最善を尽くしていること
  3. 動物取扱業届出を済ませていること
  4. 当サイトと無関係の情報を一切掲載しないこと
  5. 誹謗中傷を一切行わないこと
  6. お客様に対して誠意のある対応ができる方
  7. 犬の幸せを一番に考え正しい考えを持った飼い主を選べる方および指導できる方
  8. 犬の引渡し時にトラブルの原因になる要因(欠点など)や状態を事前に公表すること
  9. 獣医師による健康診断と健康診断証明書を発行できる方(健康診断は子犬の引き渡し前一週間以内、引き渡し時にコピーを添付し原本は1年以上保管すること(診断内容は犬種によって異なっても構いません。触診、聴診、検便など)
  10. 健康診断の結果、健康状態が良好で無い場合、お客様に内容を告知して、犬の健康状態の改善を行い、再度健康診断を受け良好な状態を確認後、犬をお渡しできる方。もしくは、契約解除や返金、代替案の相談など誠意を持って速やかに最善活動ができる方
  11. 血統証明書の発行有無を正確に表示すること
  12. 血統証明書の発行期日を約束した場合、必ず発行期日を守り渡すこと。変更の場合には、誠意を持って代替案に了承を得ること、最善を尽くし渡すこと
  13. お引き渡しの前に1回目のワクチンを必ず接種する事、接種内容、接種日を証明すること
  14. 最善の方法で犬のお引き渡しが出来る方。アドバイスやサポートができる方
  15. 引き渡し後の万が一のトラブルの場合でも良心的な対応ができる方
  16. お客様よりクレームを寄せられた場合、利用規約を遵守されない場合、当会の制度を悪用された場合など、事務局の判断に従い退会していただきます
  17. 先天性障害(下記の保証する先天性障害疾患の一覧)が引き渡し後1年以内に発症して、通常の生活をお送ることが困難となった場合、代替犬を提供する、もしくは治療費を販売価格まで保証できる方(会員互助会による瑕疵保証制度も準備中です。制度の利用は任意です)
  18. 犬を販売後、環境省への登録を、MCR(マイクロチップ登録サイト)で、確実に飼い主に所有権移転ができる方

改訂 2023.9.10

保証する先天性障害疾患の一覧

  • 大動脈弁狭窄症・心房中隔欠損・短頭型症候群・心臓欠陥・キアリ様奇形・口唇裂・口蓋裂・コリー眼異常・先天性症状・睫毛重生・表皮異形成
  • 肝微小血管異形成・僧帽弁異形成・腎異形成・異所性睫毛・眼瞼外反・眼瞼内反・裂孔ヘルニア・無孔涙点・不正咬合
  • 重症筋無力症・膝蓋骨脱臼・動脈管開存・門脈体循環シャント・外陰部低形成・網膜異形成・皺襞製皮膚炎・外鼻孔狭窄症・埋伏歯・睫毛乱生・血管輪奇形
  • 心室中隔欠損・涙管狭窄・肥大型心筋症・水頭症・肺動脈弁狭窄・若齢性白内障・銅関連性肝障害・角膜ジストロフィー・肘関節形成異常・股関節形成不全
  • 緑内障・レッグペルテス病・離断性骨軟骨炎・血小板障害・進行性網膜萎縮症・フォン・ウィルブランド病
保存OK