TECKEL YUMI千葉県のテッケルユミ
メディア
ブリーダー/ショップ名 | TECKEL YUMI(テッケルユミ) |
---|---|
代表者名 | 大野由美子 |
住所 | 〒 千葉県 八街市上砂128-18 |
TEL | 043-445-5597 |
所属団体 | - |
登録ライセンスと有効期限 | 保管 : 10-印健福435-8 販売 : 10-印健福277-8 登録年月日 : 平成23年1月27日 - |
取扱い犬種 | ダックスフンド・スタンダード・ロング,ダックスフンド・カニンヘン・ロング,ダックスフンド・ミニチュア・ロング,ダックスフンド |
公式サイトURL | http://www.wisedachs.com/ |
ブログURL | |
証明書発行 | JKC発行の国際血統証明書をお渡し致します。 |
保証 | 譲渡後の引き取りは原則として致しかねます。 譲渡後に先天性の疾患が見つかった場合はご相談ください。(医師の証明書が必要になります。) |
ワクチン | ご希望の場合は1回目のワクチンを接種してからのお渡しも出来ます。(実費) |
引き渡し方 | 原則として、当犬舎においでいただいた上での手渡しとなります。 やむを得ない場合はご相談ください。 (空輸の場合は送料の実費をいただきます。) |
引き渡し可能日 | 生後60日以降のお引渡しとなります。 細かな日程は子犬の状態を見ながらご相談したいと思います。 |
pv | 1369 |
コンセプト | 正確な骨格構成、豊かな骨量、美しい被毛、勇敢・明朗・敏捷という猟犬であるダックスフンド本来の性格、という犬種の特性とスタンダード(犬質標準)に基づいた理想のタイプを求め、ブリーディングしています。 犬舎では常に清潔をモットーにし、獣医師による健康チェック、各種予防ワクチン接種、検便などを行っています。また、健全な身体を保つための栄養を考えた食事、日光浴を兼ねた自由運動、バランスの良い体躯をつくるための引き運動などを通して、1頭1頭とのスキンシップを心がけています。 |
---|---|
略歴 | TECKEL YUMI KENNEL 代表 大野由美子 (おおのゆみこ) 千葉東ワイズダックスフンドクラブ 代表 Dachshund Club Of America 会員 National Miniature Dachshund Club 会員 幼少の頃から犬が好きでたくさんの犬種を飼育してきました。 そのうちにダックスフンドに出会い、その魅力にはまり…30数年、現在に至ります。 2010年、東京より千葉に移転。 清冽な空気、雄大な大地、降り注ぐ日差し…とダックスフンドにとって最高の環境にケネルを作ることが出来、のびのびと自由に走り回る犬たちをみて日々幸せを噛みしめています。 JKC公認A級ハンドラー 白土優子 (しらとゆうこ) 当犬舎の健康管理・衛生などを担当しています。 ダックスフンド以外のショーハンドリングもしています。 |
受賞歴 | JKC50周年記念ブリーダー賞受賞。 ぺディグリーアワードや優良犬繁殖奨励賞など多数受賞。 ドッグショーにおきましても、国内・国外の審査員の方々に高く評価していただいています。 |
contact
最新の子犬
出産予定
お客様の声
子犬募集の成犬
『良い子犬を迎えるには親犬を見て』と言うのが業界のセオリーです。
投稿
ブリーダー/ショップから色んな出来事を紹介。
質問の回答
質問は回答がされるまでは表示されません。
子犬ナビ規定に同意しています
- 愛犬愛好家であること
- 衛生面、環境整備に最善を尽くしていること
- 動物取扱業届出を済ませていること
- 当サイトと無関係の情報を一切掲載しないこと
- 誹謗中傷を一切行わないこと
- お客様に対して誠意のある対応ができる方
- 犬の幸せを一番に考え正しい考えを持った飼い主を選べる方および指導できる方
- 犬の引渡し時にトラブルの原因になる要因(欠点など)や状態を事前に公表すること
- 獣医師による健康診断と健康診断証明書を発行できる方(健康診断は子犬の引き渡し前一週間以内、引き渡し時にコピーを添付し原本は1年以上保管すること(診断内容は犬種によって異なっても構いません。触診、聴診、検便など)
- 健康診断の結果、健康状態が良好で無い場合、お客様に内容を告知して、犬の健康状態の改善を行い、再度健康診断を受け良好な状態を確認後、犬をお渡しできる方。もしくは、契約解除や返金、代替案の相談など誠意を持って速やかに最善活動ができる方
- 血統証明書の発行有無を正確に表示すること
- 血統証明書の発行期日を約束した場合、必ず発行期日を守り渡すこと。変更の場合には、誠意を持って代替案に了承を得ること、最善を尽くし渡すこと
- お引き渡しの前に1回目のワクチンを必ず接種する事、接種内容、接種日を証明すること
- 最善の方法で犬のお引き渡しが出来る方。アドバイスやサポートができる方
- 引き渡し後の万が一のトラブルの場合でも良心的な対応ができる方
- お客様よりクレームを寄せられた場合、利用規約を遵守されない場合、当会の制度を悪用された場合など、事務局の判断に従い退会していただきます
- 先天性障害(下記の保証する先天性障害疾患の一覧)が引き渡し後1年以内に発症して、通常の生活をお送ることが困難となった場合、代替犬を提供する、もしくは治療費を販売価格まで保証できる方(会員互助会による瑕疵保証制度も準備中です。制度の利用は任意です)
- 犬を販売後、環境省への登録を、MCR(マイクロチップ登録サイト)で、確実に飼い主に所有権移転ができる方
改訂 2023.9.10
保証する先天性障害疾患の一覧
- 大動脈弁狭窄症・心房中隔欠損・短頭型症候群・心臓欠陥・キアリ様奇形・口唇裂・口蓋裂・コリー眼異常・先天性症状・睫毛重生・表皮異形成
- 肝微小血管異形成・僧帽弁異形成・腎異形成・異所性睫毛・眼瞼外反・眼瞼内反・裂孔ヘルニア・無孔涙点・不正咬合
- 重症筋無力症・膝蓋骨脱臼・動脈管開存・門脈体循環シャント・外陰部低形成・網膜異形成・皺襞製皮膚炎・外鼻孔狭窄症・埋伏歯・睫毛乱生・血管輪奇形
- 心室中隔欠損・涙管狭窄・肥大型心筋症・水頭症・肺動脈弁狭窄・若齢性白内障・銅関連性肝障害・角膜ジストロフィー・肘関節形成異常・股関節形成不全
- 緑内障・レッグペルテス病・離断性骨軟骨炎・血小板障害・進行性網膜萎縮症・フォン・ウィルブランド病